top of page

アイシャドウベース3種類

更新日:2024年8月25日

バリ舞踊メイクの鮮やかな

目元を作るためにも

アイシャドウベースはとても大切です。


今までバリで購入した

Raneeのアイシャドウベース

を使っていましたが、

日本で購入できるもので使用感の

近いものがないか比較してみました。



比較したのはこの3つです。


左上:Ranee

Eyeshadow cream 09


右上:NYX

アイシャドウベース ESB01


下:Chacott

カラーライナーペンシルC ホワイト



バリで購入したRaneeは

パールが入っていてツヤがあります。




日本で購入した

NYXのアイシャドウベース。

見た目は白いクリームです。

Raneeほどではないですが、

若干パールが入っています。




こちらも日本で購入したチャコットの

ペンシルタイプのベース。

パールなしのマットな白です。



ファンデーションを塗った上に

それぞれつけてみました。


上から

Ranee

NYX

Chacott



Raneeが一番ツヤ感があります。

NYXはセミマットくらい。

Chacottは完璧にマットです。



それぞれの上に

アイシャドウ3色を重ねると…



ベースにツヤがあるかどうかが

そのままアイシャドウに反映します。



動かしてみると

ツヤがあるのが良く分かります。

特に青の部分が分かりやすいです。



Raneeに近いのはNYX

だと感じました。





こちらはアイシャドウをチップで

2回くらい重ねたときの発色です。



Raneeは発色は良いけれど

ツヤがある分

色が光で白く飛びやすい。


NYXは2回重ねただけでしっかり発色。


Chacottは何回か重ねないと

発色しませんでした。



三つをまとめると…



Ranee

・パールが入っていてツヤ感がある

・ムラになりにくい

・日本での購入は不可


NYX(ESB01)

・若干パールが入っていてツヤ感あり

発色が良い

・薄くのばさないとムラになりやすい


Chacott

マットな仕上がり

・重ねないと発色しにくい



Raneeは日本では手に入らないので

NYXは十分代用品になると思います。



そしてなんと。

NYXには2種類ありました。

ラメの入っていないESB01と

ラメの入っているESB02です。


ラメ入りの方は結構キラキラします。

好みで使い分けられそう。


違いは後日また改めて。



#バリ舞踊メイク

#アイシャドウ

#アイシャドウベース

#NYX

Comments


Copyright(C) 2024 SEKAR SANDAT All Rights Reserved​

bottom of page