
バリ舞踊メイク
とてもインパクトの強い
バリ舞踊のメイク。
踊りだけでなくメイクも
キャラクターを創り上げる
大切な要素の一つになっています。
どんな化粧品を使っているのか
実際に使用している化粧品を
ご紹介しています。


眉毛の形はキャラクター作りの重要な部分。眉毛を寝かせて、その上から描きやすくします。 メーカー:三善 商品名:化粧下地油 太白(中練)

バリで購入。 メーカー:KRYOLAN 商品名:SUPRACOLOR 色番:5W

鼻筋などのシェーディングに。ファンデーションのあと、パウダーの前に使用します。 メーカー:三善 商品名:ライニングカラ- 色番:2C

ファンデーションをおさえるお粉。 メーカー:Viva 商品名:face powder 色番:5

まぶたに塗り、アイシャドウの発色を良くします。 メーカー:Ranee 商品名:eye shadow cream 色番:09 日本で購入できるもので 比較しています↓

バリ舞踊の目元3色。 メーカー:Rivera(黄・白・青)、Ranee(ピンク) 各色の詳細な色番号はこちら↓

たくさん汗をかいても 黒い涙にならない逸品。 メーカー:三善 商品名:ステージライナー 色番:ブラック ツヤありと、ツヤなしの 2種類あります。 詳しくはこちら↓

(上) メーカー:三善 商品名:メークアップペンシル 色番:ブラック (下) メーカー:資生堂 商品名:眉墨鉛筆 色番:①ブラック 三善のものは発色が良いので、もみやげや、おでこのスリナタを描くときに使用しています。

鼻筋と目尻下のハイライトに。 メーカー:Fanbo 商品名:two way cake 色番:01

ノーズシャドーに使用。 メーカー:Fanbo 商品名:two way cake 色番:06

キャラクターによって色を使い分けたり、2色を混ぜたりして使います。 (左) メーカー:inez 商品名:color contour plus blusher 色番:05(modest blush) (右) メーカー:Rivera 色番:B16(Velvet Pink)

唇の形も意外と大切な要素。リップライナーとして使用します。 メーカー:三善 商品名:メークアップペンシル 色番:レッド

赤とピンクを混ぜたり、 演目によって使い分けたり。 (左) 商品名不明(バリで購入) (右) メーカー:Ranee 商品名:moist lipstick 色番:01(bronze)

おでこのスリナタを塗りつぶすときに使用。 メーカー:Ranee 商品名:Pidih Hitam

チュンダン(おでこの第三の目)に使用する白。 アクリル絵の具(白)

私は重たい瞼を持ち上げるために、2枚入りのものを重ねて使用しています。
バリ舞踊メイクについての
ブログ記事です。