top of page

先生が気付かせてくれたこと。

更新日:2020年9月25日

SNSなどで過去の思い出として出てくる数年前の写真。


今は亡き先生の写真が、まるでついさっきの事のように出てくるからびっくりする。



右に写っているのが、クビャール・ドッドゥックの先生であり、自分の家族のようにどんな時も受け入れてくれた先生。


先生のお家と、私が住ませてもらっていた先生のお家がまぁまぁ近かったので、よく車で家まで来てくれて一緒にいろんなところへ出かけました。


この日は、一緒に写真に写っている先生のお孫さんのお家へ行った時。彼女も踊り手で、今デンパサールにある芸術大学に通っています。



先生は一昨年亡くなって、昨年火葬をして遺骨が灰になるまで見届けたはずなのに、こうして写真がふいに出てきたりすると、まだ生きてるんじゃないか?という気持ちになったりします。


本当に不思議なもので、写真には昨日の事のように写っているのに、先生の身体はもうこの世にはない。


身体って、何なんだろう?と、先生の火葬のプロセスを見て以来、すごく考えるようになりました。


考えても、勉強しても、きっと100%の答えや正解のない世界。


先生に、また新たな世界をこの目で見て体験ささてもらい、、、今、学んでいます。


身体と、心と、踊り。

鍛え、整え、表現すること。



永遠のテーマです。



Comments


Copyright(C) 2024 SEKAR SANDAT All Rights Reserved​

bottom of page