

複雑なようで、とてもシンプルなバリ舞踊
バリ舞踊がはじめての方は、お花を撒いてお客様を歓迎する女性舞踊からスタートします。 シンプルで基本的な動きが、右パート左パートと規則的に繰り返される踊りです。 一曲の中にいくつか曲調の変わる"パート"があって、その中に振付が右・左、もしくは右・左・右で構成されている事が多い...
2020年1月27日
0


バリ舞踊の表現の豊かさ
バリ舞踊には、優しい踊り、強い踊り、凛々しい踊り、荒々しい踊り…などなど色んな表現があります。 自分に合うキャラクターを選ぶのも良し、自分にないキャラクターに挑戦するのもよし。私自身も自分がすっと踊りやすい演目、かなり細かいところまで意識しなければいけない演目、本当に色々あ...
2020年1月26日
0


バリ舞踊の醍醐味
バリ舞踊は宗教性の強いイメージがあると、時々耳にします。"神々の島"というバリ島のキャッチコピーの影響もあってか、"神聖な踊り"のイメージが強まるのかも知れません。でもそれはバリ舞踊の、ごく一部だったりします。 確かに発祥は奉納舞ですが、現地での観光向けの定期公演や、日本で...
2020年1月24日
0


決して1人では踊れないバリ舞踊
2012年、初めてのバリ島芸術祭に出演した時の写真。 一緒に写っているのは、チョップリン先生。留学時代から今現在も、ずっとお世話になっている先生です。 バリ舞踊のメイクの楽しさを教えてくれたのは、チョップリン先生でした。...
2019年11月19日
0


心が動かされた二日間。
昨日は横浜の三渓園にて、バリ島から来日した3名の演奏者・踊り手と、ガムラングループ”トゥラン・ブーラン”の公演でした。 心地よい余韻に浸りながら、一昨日のリハーサルから続いた、まるで長い一日のような時間を振り返っています。...
2019年11月10日
0


11月公演のお知らせ
11月24日(日)に、大阪で開催される公演に出演します。 まりっぺこと乾真梨子ちゃんの主宰する大阪のバリ舞踊グループ"アルジュナ・スリカンディ"と、関西のガムラングループ"チャンドラ・バスカラ"さんの合同公演に、ご一緒させて頂きます。...
2019年10月20日
0


2019「ナイトバザール」
那須にあるアジアンテーマパーク、アジアンオールドバザール那須さんで開催されたナイトバザールに、スカール・サンダットのメンバーでバリ舞踊ステージを披露させていただきました。 踊る前にあいにく雨が降ってきてしまいましたが、、雨の中でも、皆さんカッパを着たり、頭にタオルを乗せて、...
2019年9月29日
0


月洲寺秋彼岸会
月洲寺秋彼岸会「バリ舞踊と法話」終了致しました。 お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。 今回で3回目でしたが、とても穏やかな時間の中、最後まで終えることが出来ました。 まず、和尚様のご挨拶から。 時に心がふっと軽くなるような笑いを織り交ぜてお話してくださる和...
2019年9月26日
0


想像力
昨日のバリ舞踊レッスン 今月末のイベントに向けての練習でした。 「オレッグ・タムリリンガン」という、蜜蜂のオスとメスが出逢い、恋に落ちる様子を描いたとてもロマンチックな演目です。 留学中、雑巾をぎゅっと絞るように、沢山の事を学ばせてもらった演目です。...
2019年9月15日
0


月洲寺秋彼岸会「バリ舞踊と法話」
夜の音が、セミの鳴き声からすっかり秋の虫の声になりました。もうすぐ秋のお彼岸。 今年も23日のお中日に、月洲寺本堂にてバリ舞踊を奉納させていただきます。 今年で3回目となりました。 こちらは昨年の様子。 バリ島に留学して間もない頃、お祭りでとても印象的だった出来事があります...
2019年9月3日
0