

地味だけど、価値のあるもの。
Sekar Sandat = イランイランのお花 前から名前は聞いたことがあったし、良い香りがする事も、なんとなく知ってはいました。 今後バリ舞踊のお教室をやっていきたい、いつかグループとしてイベントに出たい。そんな活動を始めたいと思った時に、バリの先生にグループ名を頂きた...
2019年8月21日
0


所沢で踊ります。
8月23日(金)14:00より 埼玉県所沢市の並木まちづくりセンターにて開催されるガムラン演奏とバリ舞踊のイベントに出演します。 なんと、チケットは完売御礼! 阿佐ヶ谷バリ舞踊祭に引き続き、マヌック・ラワ(水鳥の踊り)を踊らせて頂きます。...
2019年8月21日
0


120%
先生はよく、「もしあなたが100%心を委ねてくれているとしたら、私は120%かそれ以上で心を還す自信がある」と言っていました。 正直つい最近まで、そうかぁ…先生はすごいなぁ、、それがGive&Takeというものなのかなぁ、と思っていました。...
2019年8月16日
0


国際友好フェア2019
今回スカール・サンダットとして初参加の国際友好フェア2019、昨日無事に終了いたしました! 市民の森・見沼グリーンセンターには初めて行ったのですが、こんなに気持ちいい場所があるのか~と思うほど、緑いっぱいの広々とした素敵なところでした。...
2019年5月5日
0


先生が気付かせてくれたこと。
SNSなどで過去の思い出として出てくる数年前の写真。 今は亡き先生の写真が、まるでついさっきの事のように出てくるからびっくりする。 右に写っているのが、クビャール・ドッドゥックの先生であり、自分の家族のようにどんな時も受け入れてくれた先生。...
2019年3月23日
0


明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 2018年はバリ舞踊を今までと違った視点で見つめた1年間でした。 今までは、バリ舞踊が好きという枠の中だけで楽しみ、枠の中の景色だけを見ていたような気がします。でもそれはそれで別に悪い事ではなく、とても楽しい時間でした。...
2019年1月10日
0


美味しい音
今日のレッスンのアップの時に、竹のガムラン「リンディック」のCDを流していました。 するとそれを聞いていた生徒さんが、「なんか美味しい音がする~」と言ったんです。 その一言で、私もすっかりバリへトリップしてしまいました。...
2018年10月17日
0