月洲寺バリ舞踊奉納「ガボール」
いよいよ一週間を切りました。 3月20日(春分の日)台東区にあるお寺、月洲寺でのバリ舞踊奉納。 とてもドキドキ、ワクワクしています。 月洲寺春彼岸会 バリ舞踊奉納 2017年3月20日(春分の日) 午前11時より 月洲寺本堂にて ...
2017年3月15日
0件のコメント


恩師との食事
とても思い出に残っているバリご飯がありあます。 先月2月3日に亡くなったばかりの恩師とよく食べに行ったご飯。 恩師の家からバイクで10分ほどのサバという村の海岸にあるサテ屋さん。 サテとは日本でいう焼き鳥ですが、ここのサテは魚のすり身を竹串に付けて焼くサテリリでした。 ...
2017年3月2日
0件のコメント


お寺でバリ舞踊奉納
3月20日(春分の日)に、台東区にあるお寺、月洲寺にてバリ舞踊を奉納させていただく事になりました。 月洲寺には元々祖父のお墓があり、あまり小さい時の事を覚えている方ではないのですが、度々お寺に行っていた事はとてもよく覚えています。 春のお彼岸で頂く甘茶や飴が大好きでした。...
2017年2月28日
0件のコメント


バリ島の余韻
バリ島はとても”余韻”を残す島だと思っています。 私が初めてバリ島へ行ったのは小学校6年生の時でした。 当時姉がアジア各国を旅してしていて、バリ島がとても良いところだよという話から、 その年の家族旅行がバリ島に決まりました。 ...
2017年2月16日
0件のコメント


Sekar Sandat
「何かをスタートする時は、満月の良い日を選ぶと良いよ。」 そう教えてくれたのはお世話になった師匠の一人、 Cok Istri Putri Rukmini氏(通称チョップリン)でした。 私は2010年からインドネシア政府奨学生ダルマシスワとしてISI...
2017年2月11日
0件のコメント

