想像力
昨日のバリ舞踊レッスン 今月末のイベントに向けての練習でした。 「オレッグ・タムリリンガン」という、蜜蜂のオスとメスが出逢い、恋に落ちる様子を描いたとてもロマンチックな演目です。 留学中、雑巾をぎゅっと絞るように、沢山の事を学ばせてもらった演目です。...
2019年9月15日
0件のコメント


月洲寺秋彼岸会「バリ舞踊と法話」
夜の音が、セミの鳴き声からすっかり秋の虫の声になりました。もうすぐ秋のお彼岸。 今年も23日のお中日に、月洲寺本堂にてバリ舞踊を奉納させていただきます。 今年で3回目となりました。 こちらは昨年の様子。 バリ島に留学して間もない頃、お祭りでとても印象的だった出来事があります...
2019年9月3日
0件のコメント


地味だけど、価値のあるもの。
Sekar Sandat = イランイランのお花 前から名前は聞いたことがあったし、良い香りがする事も、なんとなく知ってはいました。 今後バリ舞踊のお教室をやっていきたい、いつかグループとしてイベントに出たい。そんな活動を始めたいと思った時に、バリの先生にグループ名を頂きた...
2019年8月21日
0件のコメント


所沢で踊ります。
8月23日(金)14:00より 埼玉県所沢市の並木まちづくりセンターにて開催されるガムラン演奏とバリ舞踊のイベントに出演します。 なんと、チケットは完売御礼! 阿佐ヶ谷バリ舞踊祭に引き続き、マヌック・ラワ(水鳥の踊り)を踊らせて頂きます。...
2019年8月21日
0件のコメント


届けたいところに気持ちを届ける。
先月のバリの数ある写真の中で、一番お気に入りの一枚。 お坊さんがお祈りをしているところ。 お坊さんの視線の先には沢山のお供えと、神様が降りてくるとされる祠がある。 その場所に"いる"とされる、目に見えないものに対して祈っているのに、しっかりと何かを見ているような、この視線が...
2019年8月19日
0件のコメント

