

ツルクサバリダンスドライブDrive6
この公演のお誘いを頂いた時に、「面白そう!!!」と思いました。 バリ風な装飾が一切なく、黒い箱の中で踊り手が身一つでバリ舞踊を踊った時、そこに生まれるものは何か。 究極にものを省いたとき、究極にシンプルになった時に、残るもの。浮き彫りになるもの。...
2017年9月19日


センドラタリ
バリ島には本当に様々な芸能があって、踊りも踊り一つに限りません。 歌やセリフのあるドラマ仕立ての演劇もあれば、踊り手は喋らずに語り手がつく演劇もあります。 後者を「センドラタリ」と呼ぶのですが、ありがたいことに、ご縁あってこのセンドラタリに2013年から関わることができてい...
2017年6月28日


アジアンオールドバザールさん主催のナイトバザールに出演しました!
更新が遅くなってしまいましたが、5月27日(土)に那須にあるアジアンオールドバザールさんのナイトバザールでバリ舞踊を踊らせていただきました! こんな可愛い案内を作ってくださっていました。 そして本当に現地の様な立派なステージ。 ...
2017年6月3日


5月からの体験レッスン
桜が散ってしまったかと思えばそこら中にカラフルなお花が咲いていて、道を歩くだけで幸せな気分になる今日この頃。 寒い中頑張ってきた植物が一気に花を咲かせるこの季節は、とても元気をもらえます。 レッスンページ を更新しました。 ...
2017年4月28日


月洲寺バリ舞踊奉納、終了しました。
月洲寺春彼岸会バリ舞踊奉納、終了いたしました。お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました。 当日は暖房もいらないほど暖かく、本堂の外から観てくださる方もいらっしゃいました。 ”すべてのいのちに感謝する”日である春のお彼岸のお中日に、バリ舞踊を通してご先祖様や仏...
2017年3月25日


月洲寺バリ舞踊奉納「オレッグ・タムリリンガン」
月洲寺春彼岸会バリ舞踊奉納。3曲目は「oleg tamulilingan(オレッグ・タムリリンガン)」。蜜蜂の求愛の踊りです。 バリ島へ行ってウブドなどでバリ舞踊の定期公演を見ると、よく最後の方に踊られます。 衣装も華やかで、バリ舞踊にしては珍しい男女ペアの踊りです。 ...
2017年3月17日
月洲寺バリ舞踊奉納「ウィラナタ」
今日は月洲寺バリ舞踊奉納二つ目の演目、「Wiranata(ウィラナタ)」について少しご紹介します。 あまり日本では踊られる機会が少ない演目だと思います。 私も留学するまで見たことはありませんでした。 3月20日の月洲寺バリ舞踊奉納では、一緒にバリ舞踊ユニット「プラナ」と...
2017年3月16日


月洲寺バリ舞踊奉納「ガボール」
いよいよ一週間を切りました。 3月20日(春分の日)台東区にあるお寺、月洲寺でのバリ舞踊奉納。 とてもドキドキ、ワクワクしています。 月洲寺春彼岸会 バリ舞踊奉納 2017年3月20日(春分の日) 午前11時より 月洲寺本堂にて ...
2017年3月15日


お寺でバリ舞踊奉納
3月20日(春分の日)に、台東区にあるお寺、月洲寺にてバリ舞踊を奉納させていただく事になりました。 月洲寺には元々祖父のお墓があり、あまり小さい時の事を覚えている方ではないのですが、度々お寺に行っていた事はとてもよく覚えています。 春のお彼岸で頂く甘茶や飴が大好きでした。...
2017年2月28日


バリ島の余韻
バリ島はとても”余韻”を残す島だと思っています。 私が初めてバリ島へ行ったのは小学校6年生の時でした。 当時姉がアジア各国を旅してしていて、バリ島がとても良いところだよという話から、 その年の家族旅行がバリ島に決まりました。 ...
2017年2月16日

